当院ではコロナウイルス対策に ・徹底的な健康管理 |
こんなお悩み
\ございませんか?/
そのお悩み
当院にお任せ下さい!
お客様の喜びの声が
\ 信頼の証です!/
「年齢のせいではなかった!」
腰から股関節にかけての痛みは年のせいだと正直諦めていましたが、お話を聞いて年のせいだけじゃないと納得して頑張ってみました。最初の1か月くらいはあまり変化を感じなかったのですが、先生の言う通りの運動や習慣を心掛けていたら急激に症状が良くなってきてとても驚きました。教えて頂いた体操は今でも自分の財産としてずっと続けています。身体の事について気になったことなどを聞くとすぐに納得のいく答えが返ってくるのは経験のなせる業かなと思います。 (平国 様) ※効果には個人差があります |
「産後の骨盤調整をしたくて」
出産後の骨盤の不調を改善したくて予約をしました。今まで調べたり、聞いたりした骨盤の事とはまったく違うお話を受けて、1回で効果を実感できたため通うことを決めました。自分でできるケアを中心にその時の不安なことを相談したり、子供の成長についても相談を受けてもらいとても感謝しています。 (冨士原 様) ※効果には個人差があります |
スポーツの経験者から普段あまり運動をしない方まで、股関節の不調、痛みを感じたことのある方はそれなりに多いと思います。
その度に、ストレッチをしてみたり、どこか施術院や整形外科へ通われたこともあるかもしれません。それでもあなたがよくならないのには、様々な理由があります。ここではケースごとにどんな理由があるのかを見ていきましょう。
股関節の役割は「身体をしっかりと支えること」「支えた状態で運動をすること」です。
つまり「支え」がとても重要になってくるのですが、そのためにはしっかりと関節に体重がかかることが必須になってきます。
ストレッチをすることで、周りの筋肉はすこしほぐれるかもしれませんが、関節の機能である「支える」能力を低下させてしまう事があります。
特に間違ったストレッチをしてしまうと、かえって股関節の環境を悪くしてしまう事も少なくありません。
確かに股関節を動かす為には筋肉が使われます。
しかし、今よりもずっと筋肉が少なかった子供のころ、股関節は痛かったでしょうか?
筋肉を強化したからといって股関節の状況が良くなることはありません。
それどころか、無理な運動によってかえって関節に強い負荷がかかり関節の変形を早めていってしまったりする危険性があります。
しっかりと自分のお身体の状態を把握し、なるべく安全な運動を行う必要があるでしょう。
電気やもみほぐしで行う事ができるのは、周辺の筋肉に対する施術です。
中高周波や超音波といった周波数の高い電気をかけると、振動や熱を感知する組織が刺激され皮膚や神経の興奮が治まり、痛みを「感じにくくなる」という効果があります。
つまりは痛みをごまかしているようなものですね。
問題である股関節の関節面に対しての作用はありません。
ひとまず痛みを落ち着かせる事は可能かもしれませんが、効果はその場限りで、数時間~数日たてばまた痛みは出てきてしまうでしょう。
股関節痛を訴える方の声でとても多いのが「左右の骨盤がズレている」とか「足の長さが左右で違う」というものです。
これらを整体や整骨院で言われた、という方も少なくありません。
基本的に人間の身体が「ズレている」というのは医学用語で「脱臼」となりますから、間違いです。人の身体はズレません。
でも足の長さが違って見えたりするのは、関節の角度や身体全体の傾きなどが変わっているからです。
そうすると股関節はそれを支えようと一生懸命働きます。そうして関節に負荷がかかり続けてしまうわけですね。
股関節は大腿骨と骨盤が作る関節です。つまり、足の動きも腰の動きもどっちも大切になります。
正常な動作を回復させるためには傾きではなく、その機能をしっかりと取り戻すための正しい歩行が必要不可欠と言えます。
そういった事を無視してひたすら足の長さの異常を追いかけて施術をしてしまうと、本来の回復に必要な動作に問題が生じてきてしまうのです。
股関節が変形してしまう原因や、股関節に痛みが生じてしまう原因についてお話をしていきます。
ここまでは、なぜ良くならないのかというところでも骨盤のお話をしてきましたが、股関節が変形したり、動きが悪くなってしまう理由には骨盤の形状と動作の問題の2つがあります。
変形性股関節症の臨床例では、変形を起こす人の訳80%の人において「臼蓋形成不全」という股関節の受け皿の部分が小さくなってしまっている状態があると言われています。
これは先天的といい生まれながらにしてそうなっているとも考えられますが、少し考えてみましょう。
人は生まれたまま股関節のカタチ、大きさは変わらずにいるでしょうか?生まれたときから股関節だけでなく、身体は成長に伴い変化をしていきます。
つまり、一部先天的に変形してしまっている場合もありますが、約80%の場合は成長過程で股関節形成に必要な要素が足りなかったために、上手に発達しなかったということを考えるほうが自然です。
実際、生まれながらの異常であるとするなら、なぜ20代・30代といったこれまでの年齢の時に症状が出なかったのか?ということの説明がつかないということを考えると自然な考え方と言えるでしょう。
そして残りの20%はホルモン異常や何らかの外から加わった力であると考える事ができます。
皆さんは股関節の正常なうごきとしてどういったことを思いつくでしょうか?
基本的に股関節の働きに必要な要素は大別して
の2つになります。歩く動作で考えると、股関節の受け皿である臼蓋部に受ける荷重は体重の3倍程度から4倍程度かかります。走ったり階段を登る場合には5倍から9倍以上の力がかかることが運動解析によってわかってきています。
これだけを聞くと、これだけ大きな力がかかるから、体重が重かったり、荷重をかけすぎるとよくないんだな!と考えてしまいがちですが20代の人はスポーツや活動の中において変形適齢期と言われる60代前後の方よりも大きな力を沢山かけているのにも関わらず、手術が必要なほどの痛みや症状、変形を訴えることは少ないです。
ハイハイでしか動けない赤ん坊に至っては、股関節にかかる力は体重の何倍もかけ続けているのにもかかわらず悪くなるばかりか、むしろ歩くための準備になり、もっと歩けるようになったり、股関節形成の大きな助けとなっています。
このようなことを考えていくと、動作ごとに適切な荷重をかけ続けていくこと自体は、実は大きな問題ではなく、股関節を動かす際に始動として動く骨盤と腰椎を含めた歩行動作の正常な働きと言うものが、股関節に荷重をかけて行くためには重要な要素であるといえるのです。
上記したように原因がはっきりと分かりさえすれば8割以上改善できるともいえます。
まず、股関節は上記したように股関節と腸骨の臼蓋で出来ています。動きを見ていくとこの腸骨部の動きがとても重要になり、腸骨の動きとはすなわち仙腸関節という骨盤の真ん中にある関節部の働きが強く関係してきます。
もともとは「半関節」といって動かない関節として信じられてきた仙腸関節ですが、最近の研究で2ミリから4ミリ程の関節運動を行っていることが明らかになっています。(これまでは研究が死体解剖が主であった為、死後硬直により動作性が失われていたため、動かない関節とされてきていました。)
つまり、股関節を動かすためには、この仙腸関節が始動部として腰椎との滑らかな連動性が引き起こります。この滑らかな関節運動が無ければいくら筋肉を強化したところで痛みが生じてしまいます。当院の施術ではこの「滑らかさ」が必ず出現する「歩行」を観察の中心として、どこに問題が出ているのかをしっかりと見極めます。
そしてその動きのなかに関わる骨盤部の他にも腰、膝、足首、背骨といったそれぞれの関節の滑らかさを回復させる施術を行い、歩行という正常な動きの中での回復というところを目指して行っていきます。
この他にもあわせて、当院で使用しているパワープレートというアスリートのケガ予防や体幹トレーニング等で使われているマシンを合わせてしっかりと股関節に体重をかける練習をして、動ける状態を維持、機能向上を図ります。
股関節痛は悪くする動作や習慣、過去のケガや動きのクセ等、ご自身においての改善して行くための宿題がとても重要になってきます。通い方やライフスタイルに合わせた「工夫」を上手に行っていくことで、あれやこれやを禁止することなく施術を勧めていくことが可能となってきます。
4月11日までに
\ご予約の方に限り/
ベーシック整体コース
初回 1,980円
(通常 1回 6,600円)
予約多数のため先着10名様のみ
→ あと 7名
※当院では、コロナウィルス対策に
取り組んでおります。安心してご来院下さい。
当院でのコロナウィルス対策の取組み >
まだまだあります!
お客様からの喜びのお声
「10年以上悩んでました。」
10年以上悩まされた股関節の前側の痛みがたった数ヶ月で取れるとは思っていませんでした。今まで受けた施術は電気やけん引、もみほぐしなどでしたがそれらとは全く違う施術で痛みが取れるのが不思議でなりません。日に日に自分の股関節が変化していくのが良くわかり驚きの連続でした。 (笹尾 様) ※効果には個人差があります |
「痛みなく快適」
股関節に痛みが出てから毎日のように病院に通っていましたが、なかなか痛みが取れないところにチラシをみて予約をしました。今まで受けた説明や自分で調べた内容とは違う、目からうろこが落ちるような説明を受けて自分の体や施術にとても納得が出来ました。痛みのない生活がこんなにも楽とは思わなかったです。あの時チラシに出会えて本当によかったと思います。 (羽生 様) ※効果には個人差があります |
「先天的なものだと思って諦めていました」
股関節の痛みは先天的な骨の形からくるものだと思い諦めていましたが、こちらでお説明を聞いてそうではないことを知りました。自宅でのケアや体操も教えてもらって取り組んだところ、今まで感じていた痛みが徐々になくなってきて感動しました。諦めずに来院してみて、本当に良かったです。 (高野 様) ※効果には個人差があります |
他院とはどこが違う?
新所沢ささや整体院の
\ 8つの理由 /
痛みの本当の原因を特定することが、根本改善への近道。徹底的に検査することで、しっかり原因を追究していきます。
痛みの原因はどこから来ているか。どうすれば良くなるか。について分かりやすくご説明します。
歴12年、実績のべ6万人の代表をはじめ、歴6年以上のベテラン施術家ぞろい。豊富な経験と高い技術を駆使したオーダーメイドの施術で根本改善へと導きます。
お子様からご年配の方まで安心して受けて頂ける、お身体に負担の少ない優しい整体です。
業界内でも症状改善の技術が評判で、代表が主催の技術セミナーには、全国から多くの施術家が参加しています。
更なる施術効果のアップと再発予防のため、食事・栄養・運動などセルフケア指導に注力。自宅で簡単にできるようお渡しするお手紙も評判。
結果を出さなければプロ失格です。他院のように「一時的に良くなった」「なんとなく良くなった」ではなく、しっかり根本改善へと導きます。
お客様をお待たせする事が無い様、当院は完全予約制を採用しております。安心してお越しください。
当院の技術を
多くのプロの施術家が
\ 推薦しています!/
「安定感があり、気遣いができる先生です。」 ケアレッチ鍼灸整骨院 神奈川県相模原市南区でケアレッチ鍼灸院・整骨院院長をしています。大矢忠と申します。 |
「きっとあなたの力になってくれる先生です」 緑橋骨盤サポートセンター はじめまして。大阪で整体院をしている白髭と申します。 |
「施術家としてのスキルはハイレベル」 くじら鍼灸整骨院 佐々木先生を推薦いたします。 |
4月11日までに
\ご予約の方に限り/
ベーシック整体コース
初回 1,980円
(通常 1回 6,600円)
予約多数のため先着10名様のみ
→ あと 7名
※当院では、コロナウィルス対策に
取り組んでおります。安心してご来院下さい。
当院でのコロナウィルス対策の取組み >